蟹肉炒蛋(かに玉)の作り方/レシピ

蟹肉炒蛋
蟹肉炒蛋 : かに玉
炒め過ぎないようにしないとダメだけど、生っぽいのもダメ!


以前に「芙蓉蟹」としてかに玉を紹介したことがあるが、こちらもかに玉である。
この2種類で何が違うのかというと芙蓉蟹は本来卵白と蟹肉との炒め料理で、蟹肉炒蛋は全卵と蟹肉の炒め料理なのである。

調理法もシンプルで、あっちのかに玉のように別であんを作ってかけるとかの手間もないので、ある意味お手軽メニューとも言えるが、うまく作るにはある程度の技術も必要である。

それでは詳しい作り方を続きで説明しよう。




蟹肉炒蛋 (シェーロウチャオダン)

材料
卵(L) 4個
蟹肉(加熱済のもの) 60g
白葱 50g
筍(水煮) 30g

塩 小匙1/2
胡椒 少々


作り方
下準備
玉子は調理する段階では常温のほうがいいので、冷蔵庫に入れてるんなら早めに出しとけ。
玉子を割りほぐす時は菜箸等を使ってコシを切るように混ぜろよ。

筍は外側のとこな、出来れば根元の硬めのとこをな、縦に2~3ミリの薄切り(長さは5センチ程度)にし、そのまま縦に2~3ミリの細切りにするんだ。繊維の方向を間違えて切ったらボロボロに崩れたりするから気をつけろよ。
切れたらサッと湯がいとけ。

白ネギは縦半分にカットし、斜めに細切りにする。蟹肉はほぐし、軟骨があれば取り除いとけよ。

本調理
中華鍋を熱する。薄煙が立つくらい熱したら油を最低お玉1杯は注いで油慣らしをする。
油をしっかり切ったら再度鍋を火にかけ、鍋に残った油と合わせて合計大匙1程度の油で白ネギを炒める。弱火でいいぞ。
葱がしんなりして良い香りが立ってきたら全て溶き卵に加える。鍋は洗っとけ。
あと蟹肉と水気を切った筍、塩、胡椒を入れてざっとかき混ぜる。

再度鍋を火にかけさっきと同じようにに油慣らしな。
慣らした油をよく切ったら今度は新たに大匙3の油を入れ鍋をよく熱する。強火な。
薄煙が立つくらいよく熱したら先ほどの玉子を一気に入れるんだ。火はずっと強火だぞ。

ジャーって入れたら玉子の外側がすぐにプーって膨らんでくるはずだ。
ここでお玉を使って大きく混ぜあわせつつ均一に火を通していく。
ある程度固まってひだひだ状態になってきたらお玉を使ってまとめながら鍋を振って丸く形を整えるんだ。まとめるタイミングが遅いと出来上がりが残念な感じになっちゃうぞ。慣れて無ければターナーを使ったほうがうまく成形できるだろう。

ここでもたもたしてたら焼き色がついてその部分が固くなっちゃうから気をつけろよ。
でも炒め方が浅いとグダグダのベチョベチョになっちゃうからこれも避けること。
難しいな。

玉子がしっかり固まってきたら鍋を火からおろし、皿に盛る。
写真の卵の周りに見えるのは炒蛋からにじみ出た卵液だが、概ねこの程度に抑えられれば合格ラインだ。

この記事へのコメント

海量 : 2016/03/29 (火) 21:22:04

お久しぶりです
卵の炒め物は 私の中華料理店選びの 指標メニューです。
といっても街の中華屋さんですけど
これが美味いと何度か通う みたいに

さて 今度の師匠の卵料理には 違和感がありました。
卵の液ジュルジュルはよいのか?

ふと 思い出したのは 以前 上海で高級レストラン(鄧小平の行きつけ)で食べた卵の炒め物がこんな感じでした。

火の通し方が難しそうですが 試してみようと思います。

ふ゛り : 2016/03/31 (木) 02:24:43

絶対に美味しいやつ!
あまりのふわトロより少し固めが好きです。

玲舫(れいほう) : 2016/04/01 (金) 15:51:12

v-294海量さん
お久しぶりです!

この料理は一般的な平べったいオムレツ型とは違い、丸く高く仕上げると言う特徴があるため、柔らかく仕上げた場合、どうしてもこうなります。

もう少し固めに火を通せばでかい団子みたいな玉子焼きが出来上がりますが、蟹肉炒蛋といえばこのじんわり卵液が滲みでた感じがあってこそだと思っています^^

鄧小平氏の行きつけの上海の高級レストランですか・・・行ってみたいなぁ~

v-294ぶりさん
こんにちは^^
いつもコメントありがとうございます!

いわゆるオムレツのような半熟状より火が通っている状態ですね。
卵液がにじみ出ていますが、火は完全に通っています^^

みんたい : 2016/04/16 (土) 20:39:49

こんばんは。
いつもお世話になっております。

かに玉!おいしそう!でも難しそう!
ところで玉繋がりなんですが、ニラ玉の記事ってなくなりましたよね?
復活しないのでしょうかー?

玲舫(れいほう) : 2016/04/26 (火) 16:11:37

v-294みんたいさん
お久しぶりです^^

ニラ玉はいらないかなと思って消してしまったんですが、たまに無くなったと言われますね・・・
結構需要あったんでしょうか。

再度作って載せましょうかね。

みんたい : 2016/04/29 (金) 22:30:34

ご無沙汰しております。
年に1回もコメントしないのに覚えて頂けていたとは……!
恐悦至極に存じます。

ニラ玉似たような記事あるかなーと思って他のサイトで探してみても、中華鍋くるくる回す作り方を見つけられないんですよねー。
というか丸いのがそもそも少数派のような印象。
ニラとか卵とか余った時重宝するので、またいつか上げて頂けると嬉しいです。

- : 2016/05/07 (土) 20:23:45

このコメントは管理人のみ閲覧できます

玲舫(れいほう) : 2016/08/01 (月) 14:56:02

v-294みんたいさん
お久しぶりです。
返信がすごく遅くなってしまいました、ごめんなさい。

ニラ玉のレシピ、記事が下書きの状態で保存されていたので復活しておきます。
消したと思っていたのですが、消せてなかったようです(笑

良ければ参考になさってください^-^

v-294鍵コメさん
コメントありがとうございました^^
ニラ玉復活しました^^

良ければお試し下さい^^

ジャップ・エンド教 : 2016/10/03 (月) 19:12:33

【日本よ、神が怒っているぞ!】


日本では大韓民国と違い、同性愛者が野放しになっている。これは、日本が下劣な下等国家であることの証明に他ならない。

独島を強奪する、慰安婦の方々に対する侮辱行為、アニメや漫画、女に人権を与える、同性愛者を野放しにする……これは偶然ではないだろう。
神は同性愛者を野放しにする日本人に怒っている。そこで、日本は同性愛者に対するRapeを合法化しなければならない。
我々健常者には同性愛者を犯す義務がある。同性愛者のけがれた膣を我々の聖なる大韓男根でほじくって同性愛者のけがれた膣を浄化し、同性愛者を治療するのだ。
同性愛者を正しき道に導くことは、我々大韓民国人の使命なのだ。

日本人よ、同性愛者に対するRapeを合法化せよ。日本人がこのまま同性愛者に対するRapeを合法化しなければ、神は日本人に裁きの鉄槌を下すだろう。



          ≪ジャップ・エンド教≫

管理人のみ通知 :

トラックバック



日本橋古樹軒
ふかひれと中華食材の専門店
日本橋古樹軒は品揃えも豊富