乾炸丸子(肉団子)の作り方/レシピ

乾炸丸子
乾炸丸子 : 揚げ肉団子
仕上げに胡麻油とネギの香りを加えて


肉団子を使った中華料理は色々あるが、その原点になるのがこいつ、揚げただけの肉団子だ。
私のレシピでは中にくわいを混ぜ込んであるので、シャリシャリした食感が小気味良い、飽きの来ない味になっている。くわいは無ければレンコンでよい。十分代用になるぞ。

この料理を上手に作るポイントは、やはり肉をしっかりと練ること。そして赤身と脂身のバランスの良い肉を選ぶことだな。
本当に美味しい肉団子というのはふっくら柔らかく、噛んだら中から透明の肉汁がジュワ~っと溢れてくるものだ。
どうすれば出来るか、詳しくは続きに書くぞ。

人気blogランキング ← おしておくれ




乾炸丸子  (カンシャーワンズ)

材料
豚挽肉(赤身:脂身=6:4) 300g※無ければ下記のもの
中国くわい(水煮) 50g(なければレンコン)
生姜(みじん) 小匙1.5
紹興酒 大匙1
醤油、オイスターソース、塩 各小匙1/3
胡椒 少々
溶き玉子 1個
葱姜水 大匙2
片栗粉 大匙1
白葱(みじん) 大匙2
胡麻油 大匙1

※上記のの挽肉が手に入らない場合は、普通のミンチに背脂のみじん切りを適量混ぜ込むと良い。
バラ肉の薄切りをみじん切りにしたものでもいいぞ。


作り方
まず葱姜水(ツォンジャンスイ)から作ろうか、これは葱と生姜の香りを移した水のことだ。適当な容器にコップ一杯位の水と叩き潰した白葱(青い部分2本くらい)、そして叩き潰したしょうがの薄切り1枚(勿体なければ皮でよい)を入れてよく揉んでしばらく置いておく。

大き目のボウルにミンチを入れ、一定方向にグルグルとかき混ぜる。肉に少し粘りが出てきたところでみじん切りにしたくわい、あと材料の生姜から胡椒までを入れ、ぐるぐる回したり、持ち上げては叩きつけたりしながら肉が糸を引くぐらいの粘り気が出てくるまでしっかりと練り混ぜる。
次に卵と片栗粉を順に加えながら更に練り混ぜ、再び硬くなってきたところで葱姜水を3回ほどに分けながら入れていき、団子にしても崩れない程度の硬さになるまで練る。出来たら冷蔵庫に入れとけ。冷やしたほうが肉が締まって団子にしやすいからな。

たっぷりの油を150~160℃まで熱し、団子状に丸めたミンチを入れていく。この時写真のように片方の手で肉を持ち、親指と人差し指の間から丸く出す。もう片方の手で大き目のスプーンを持ち、丸く出した団子をすくって油に投入していく。スプーンは濡らしとけ。近くに水を張った容器を置いて、適宜水に付けながらやると良い。
後は160度くらいの温度を保ちながらカラリとなるまで揚げてやる。浮いて泡が小さくなっていれば揚げ上がりのサインだと覚えておくと良い。

仕上げるぞ。中華鍋を油ならしして、しっかりと油を切って中火にしろ。そこへ新たに胡麻油大匙1を加え、続いて白葱を加えて炒める。
葱の香がたってきたところで先ほど揚げた肉団子を投入し、胡麻油を全体に満遍なく絡めてやれば出来上がりだ。
皿に小高く盛ってやれば見栄えがよくなるな。ねぎも残さないようにとってやれよ。コレ旨いから。
味はしっかり付いているからそのままでも食えるが、物足りないなら好みに合わせて醤油、花椒塩、からし等をつけて喰えや。

この記事へのコメント

グリ : 2006/06/16 (金) 23:40:27

ネギって重要なポジションにあるんだね・・・
食べれないけど・・・(つд⊂)ウエーン

ふっくら柔らかい肉団子にくわいのシャキシャキ。
たまらんちん( ̄ー, ̄*)ジュルリ
うちでいつも作る肉団子は、糸が引くくらいまでに
練らないから固いんだ、きっと・・・
それに揚げすぎなんだ、きっと・・・

れいほうにいちゃん、リンクしてもいいかにゃ(=ΦェΦ=)?ニャ

imipotopipi : 2006/06/17 (土) 06:59:30

れいほう様
从リ ゚д゚ノリ ウマー(・∀・)チゴイネ!
のりのいい解説~れいほう様は~生きのいい男~と推察。
こちら東北圏では慈姑はあまり馴染みでありません。年末にデパートに並ぶくらい?
レンコンで代用なるんですね。
肉団子といってもなかなか奥が深いんですね。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動した

ばぶお : 2006/06/17 (土) 07:41:33

途中までは先日のワンタンと似ているような気がします。
ふわっと柔らかくですか~。
表面もそれほどカリッとはさせないということでしょうか!?
あふれる肉汁を想像しただけで・・・
パォーーーンです!

mamicha2 : 2006/06/17 (土) 08:56:59

透明の肉汁がじゅわ~ってところだけで、ノックアウト
されています。今日は買出しデーなので、美味しいお肉
探してきまーす。

みゅうちゃん : 2006/06/17 (土) 09:23:47

れいほうさんこんにちは♪
この肉団子大好きなんです~。レシピ教えてもらえて嬉しいです。いつも中華で出てくるあのシャリシャリはくわいだったのですね。勉強になります。あの食感がたまりません!!
団子のにゅ~って出してスプーンで油の中へ・・・。あの憧れの職人技ですね。私にもできるかなぁ??是非是非作ってみたいです。
ああ・・・れいほうさんのところへ来ると作りたいものがどんどん増えて困っちゃいます(笑)

公園の猫 : 2006/06/17 (土) 13:03:16

れいほうさんこんにちは~w
めちゃめちゃ美味しそうですや~ん(^~^)♪
やっぱりよく練るってのがポイントなんですね φ(..)メモメモ
くわいなんて正月のおせち料理でしか見かけたことないので、普段も売ってるなんて知りませんでしたぁ><
あの形のいい丸さはれいほうさんの手からじゃないと生み出されませんよぉ**(/▽/)**

goodtea : 2006/06/17 (土) 21:33:09

こんばんは。
揚げた肉団子、シンプルな料理ながら、
とてもおいしそうですね。
作り方もそれほど難しくなさそうですので、
私も試してみようかとおもいます。
れいほうさんは料理レシピが豊富で、
いつも大変勉強になります。

かたな : 2006/06/17 (土) 22:28:22

う~ん、揚げ物はとても苦手で、一回鳥のから揚げを作ったとき以来の恐怖症。いつか克服したいものです・・・・。

れいほう : 2006/06/17 (土) 23:28:35

v-294グリちゃん
こんばんは^^
あっと、葱は重要な香り付けなんだけどね~
嫌なら胡麻油だけでもいいけどね^^

リンク、新ブログの方ね、しておいたよ^^
FC2の方は更新止めるのかい?寂しいねぇ~・・・

v-294imipotopipiさん
こんばんは^^
生きはいいかもしれませんね(笑
くわいは中国のものなので、輸入物の水煮を使います、缶詰です。
それでも入手しづらいんですけどね(;´Д`)

v-294ばぶおさん
こんばんは^^
ワンタンに似てますね~^^
一般的にミンチ系は焼売のあんを素に色々変化させる場合が
多いです^^
パオーンて(笑

v-294mamicha2さん
こんばんは^^
美味しいお肉、見つかったらやってみてください^^
肉汁がじゅわ~~って(笑

v-294みゅうちゃん
こんばんは^^
くわいがアクセントになって美味しいですよね^^
にゅ~~ってだすのはもう馴れですね、材料を冷やす事、後スプーンを
しっかり濡らすとやりやすいです^^

v-294公園の猫さん
こんばんは^^
良く練るのは重要ですよ、確かハンバーグと同じです^^
くわいは缶詰なので年中ありますが、中国産のものは
置いてある所が少ないかもわかりません・・・・
何で最後に **(/▽/)** ←こうなるのかが謎(;´Д`)

v-294goodteaさん
こんばんは^^
試してもらえると嬉しいです^^
仰るとおり、ミンチなら簡単ですよ~♪

v-294かたなさん
こんばんは^^
鳥の唐揚げ、跳ねたんでしょうか?
油の扱いはなれないと怖いですね~
物を投げ入れる方がいますが、かえって危ないです。

女将 : 2006/06/17 (土) 23:37:52

(/▽\)きゃー♪れいほうちゃ~ん
白熱する実況レシピに感動♪
(画像から伝わる)ひき肉の練り練り
混ぜ混ぜが最高\(*´∇`*)/
れいほうちゃ~んの絶品肉だんご
食べたいょ~

まめころりん : 2006/06/18 (日) 00:08:43

玲舫ちゃん こんばんは
サッカーの見すぎできっとアップしてないだろうな~と思って
遊びにきたら なんとアップしててびっくらこ!

そして私は7~8行目の 
>粘り気が出てくるまでしっかりと練り混ぜる

で早くも脱落しました(T∇T)
おいしそうなんだけどなあ 玲舫ちゃんの近所に住んでたら
奥さんと仲よくなって 玲舫ちゃん作のお惣菜いっぱい
もらっちゃえるのになあ・・って奥さんてボケなすの人って
嫌い(^▽^;)?

れいほう : 2006/06/18 (日) 09:47:40

v-294女将さん
こんにちは^^
良く練れば固くならないです、ハンバーグと同じですね^^
よい挽肉を選べばもっと美味しくなります^^

v-294まめころちゃん
こんにちは^^
7~8行目ってぜんぜん序盤じゃん(笑
奥さんはのんびりマイペースだからボケ茄子は気が合うほうなんじゃ
ないの?
今晩サッカーなのに風邪引いたぽ・・・(´・ω・`)

女将 : 2006/06/18 (日) 13:38:13

\(*´∇`*)/第14位でしたぁ!!
今晩サッカーなのに風邪引いたぽ・・・(´・ω・`)
>れいほうちゃ~んお大事にd(⌒ー⌒)
でも、サッカー観戦してちょ♪
く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!

まめころりん : 2006/06/19 (月) 13:46:46

おーい 風邪だいじょうび?
確かちょっと前にもひいてなかったっけ
けっこう体が弱くて繊細なガラスのような触れると
割れてしまいそうな ガラスの少年だったりして Kinki好き。。。♡

サッカー残念だったねー
ためいきついたり悲鳴あげたり近所迷惑だったかも(^^;

あ ブログのコメントのところ いつも玲舫ちゃんのURLを
はってないのに今見たら貼ってあったから
珍しいこともあるもんだと思ってクリックしたら
私のブログのURLで私のブログのTOPにとんだよ_| ̄|○

れいほう : 2006/06/19 (月) 17:19:02

v-294女将さん
こんにちは^^
応援クリックありがとうございます^^
風のほうはもう大丈夫です、多分^^;
ご心配をお掛けしました。

v-294まめころちゃん
こんにちは^^
サッカー残念だったね~( ´Д⊂ヽ

風邪はいつもは年に1~2回引く程度なんだけど、
今年はなぜか既に5~6回引いてる気がする _| ̄|○
まあ美男子キャラは病弱と言うのが決まりみたいなもんだから
丁度いいんじゃね?

junco* : 2006/06/19 (月) 18:38:11

れいほうさんかぜひいてたポ?
今体調崩してるひとおおいですー!!
気をつけてくださいね*

揚げるだけのおだんごもあるんですね~(o^-^o)
でも最後にごま油からめるところがポイントになってるのかな?
ねぎの香りがしてきそう~!
おいしいもの食べて元気になってブラジル戦応援しましょう~*

まめころりん : 2006/06/20 (火) 14:40:29

玲舫ちゃん こんち~
今度はどこのURLを貼ってくれたのかな(ΦωΦ)
このブログは存在しませんて出ましたがな・・

私もURLにいたずらしちゃうぞー
ってうそよ~私がそんなことするわけないじゃん
だって玲舫ちゃんて美男子なんだってね(〃∇〃)
かなり面食いな私なんですけどー
なのに だんなっちは電車男の阪神の人なんですけどっ(T∇T)

れいほう : 2006/06/20 (火) 17:30:05

v-294junco*さん
うん、でももうだいじょうぶぽ^^
中華の肉団子は揚げるのが多いね。
サッカーはここまで来たらもうメチャクチャにやられたほうが
将来の日本の為になるような気がしてきた。

v-294まめころちゃん
こんにちは^^
繋がらなかった?オカシーナー
ん?美男子なんて誰が言った?あ、自分で言ったの?
オカシーナー

脱節約生活!プチセレブへの道 ももたん : 2006/06/20 (火) 19:19:37

はじめまして(o*。_。)o
脱節約生活!プチセレブへの道
ももたんと申します。
ブログ拝見しました。

私もよくつくるんですがこんなに
きれいな形になりません^^;

ランキング応援してます♪
ぽちっ

どんぐり : 2006/06/20 (火) 21:04:05

こんばんわ

肉団子だ~。一度揚げてまた炒めるんですね。手が込んでます~。
くわいって手に入り難いですよね。レンコン大好きなので私はレンコンバージョンだわ。
肉団子って煮たり餡を掛けたりが多いけどそのまま食べるのが好きなのでうれしいレシピです~。

YOME : 2006/06/21 (水) 15:33:56

あ!肉団子だ~~!!そうそう
クワイって歯ごたえ大好きで、中華街行くと
あさるように買ってたの。缶詰を持つのは黒幕の仕事^^。

レンコンでいいなら、非力なYOMEもOKじゃ~~ん!

こういう肉団子って、指の間から出すときに腰も曲がるんですが
何ででしょう?
色っぽくて、他人には見せられないよ。

ママ。マンマ。ワンワンの次はきっと”乾炸丸子”だね!

れいほう : 2006/06/21 (水) 17:53:09

v-294ももたんさん
はじめまして^^
応援ありがとうございます^^

v-294どんぐりさん
こんにちは^^
レンコンでもシャリシャリとした美味しい食感は健在ですよ^^
表面がサクっとして香ばしいので、私もこの揚げただけの
肉団子が一番好きです^^

v-294YOMEはん
こんにちは^^
こしが曲がる?ちょっと見てみたいけど、クセってあるよね~
私の場合は包丁構えると肩が上がる(;´Д`)
何度も矯正されたけど、治らなかった _| ̄|○

ママ、マンマ、ワンワン→(パパを通り越して)→乾炸丸子・・・
ごめん、涙で画面が見えない ・゚・(つД`)・゚・

ゆきこぶ : 2006/06/22 (木) 05:19:41

れいほうさん、こんにちは。
「カリフォルニアきっちん」というブログをやってます、ゆきこぶといいます。
れいほうさんのブログがあまりにGOODなので、勝手に紹介させていただきました。
もし、問題あるようでしたら、リンク等をオフにしますので、お教え下さい。
れいほうさんの語り口、最高です。これからも更新期待しております!

まめころりん : 2006/06/22 (木) 09:22:44

↑玲舫さんの語り口最高ですって言われてるよー
よかったね( ´艸`)ムププ 私も玲舫ちゃんの語り大好きだよ~

あのねー結婚バトンてやつ玲舫ちゃんに回しちゃったよ
スルーしてくれてぜんっぜんかわまないからね
でもみんな玲舫ちゃんのこと聞きたいと思ってるだろうなー(ΦωΦ)
あ でも本当にパスしてくれていいからねー
聞きたいけどね(ΦωΦ)

れいほう : 2006/06/22 (木) 21:07:45

v-294ゆきこぶさん
こんばんは^^
ご紹介ありがとうございました、リンク等はもちろんフリー
好きなようにしちゃってください(笑
またよろしくです~ ^-^

v-294まめころちゃん
こんばんは^^
バトン回してくれたんだね、ありがとう~
今回のお題は結婚か~
さて、どう料理しましょうか(笑

女将 : 2006/07/18 (火) 10:08:28

ササッ((((〃⌒ー⌒)/♪れいほうちゃ~ん
葱姜水のTBありがとうブイ V(=^‥^=)v ブイ
それで作ったのは。。。。。
ワンタンではなく~(=^‥^A アセアセ・・・
揚げ肉団子を作ってみましたぁ~
とってもオイシカッタニャー~(=^・・^)ノ>゚)##)彡
れいほうちゃ~ん美味しいレシピ
どうもでしたぁ~

れいほう : 2006/07/18 (火) 17:19:56

v-294女将さん
こんにちは^^
肉団子を作ってくださったんですね~^^
こちらもTBありがとうございました^^
また伺います~♪

岸和田市民 : 2006/08/27 (日) 02:13:04

れいほうはん 生姜のきいた肉団子うまいよなー。
あのカリッとやると抵抗しはるんやけど、
ええよはいって割れて中から肉の旨みと生姜のええかおりがぱぁーって。
あかん腹へてきたよー。
自分でも思い出したよーにやってみるんやけど、
目分量なんで毎回団子の抵抗の仕方が変わりよるねん。
はよビール呑みたくて練りたらんかったりしてるかも。
やっぱり作ってもろてプハぁーってするほうがええわ。
なかなかあの甘酢もむずいしなぁ・・・。

あき : 2013/01/15 (火) 01:11:45

学生時代に食べた餡のかかってない肉団子が懐かしく、れいほうさんのレシピを参考に作ってみました。
味とレンコンのシャキシャキ感は最高でした。でもジューシーさに欠けたのは揚げ過ぎた、ひき肉の脂身が少なかった、練不足だったかもしれません。

玲舫(れいほう) : 2013/02/05 (火) 21:50:41

v-294あきさん
返信が遅くなり申し訳ありません。

ありがとうございます。
機会があれば是非またお試しください^^

管理人のみ通知 :

トラックバック


>>イカリングが食べたい from カリフォルニアきっちん
昨日は、またしても、副業で「肉体の限界に挑戦」でごわした。でも、まだ終わってない。どうすべ。この副業、端的に言えば翻訳業なんですが、頭のどっか、極端な部分を酷使するらしく、「あー もう遅いや、寝るべ」とベッドへ入っても、寝られんのです。 >>READ

2006.06.22

>>簡単♪揚げ肉団子となす四川風 レシピ from 定食屋さんの簡単レシピ
簡単♪揚げ肉団子となす四川風 レシピ 今回は、中華♪達人玲舫's Blog! のれいほうちゃ~んの乾炸丸子(肉団子)の 作り方/レシピ(画像・レシピ↓参照) をアレンジして『中国くわい』↓を使って 揚げ肉団子となす四川風作ってみましたぁ♪ <材料>2~3人分 >>READ

2006.07.18

>>くわい(慈姑)クワイ from 料理レシピ紹介サイト:ブログでCookin'!
「くわい(慈姑)クワイ」料理レシピのブログ記事から美味しそうなものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 =2006年10月11日収集分=... >>READ

2006.10.11


日本橋古樹軒
ふかひれと中華食材の専門店
日本橋古樹軒は品揃えも豊富