紅油抄手の作り方/レシピ

紅油抄手
紅油抄手 : 四川風ワンタン
肉をしっかり練れば、ふわっとと柔らかいあんに仕上がる


抄手(シャオショウ)とはワンタンのことだが、これは地域によって字が変わる。一番日本人になじみが深い名前は、広東の「雲呑(ウントン」になるかな、これが北京に行くと「餛飩(フントゥン」になる。抄手は四川の呼び名だ。
紅油(ホァンユー)はその名の通り辣油の別称、いかにも四川料理といった色をしているだろ(笑

今回は市販の皮を使い、あんには豚ミンチ(餃子用)を使用した。これは以前紹介したように豚ばら肉のみじんにかえても勿論旨いものが出来る。
以前紹介した水餃子に比べると材料も作り方もかなりシンプルなので、手軽な料理といえるだろう。
詳しい作り方は続きを読め。

人気blogランキング ← おしておくれ




紅油抄手 (ホァンヨウシャオショウ)

材料
ワンタンの皮(市販) 25枚前後
豚挽き肉(赤身:脂身=6:4) 100g(無ければ下記※参照)
生姜(みじん) 小匙1/2
白葱(みじん) 小匙1.5
溶き玉子 大匙2
日本酒 大匙1
塩コショウ 少々
醤油 小匙1
葱姜水 大匙2
青菜 適量

タレ
酢 小匙1/2
醤油 大匙1
甜醤油 大匙1
芝麻醤 大匙1.5
おろしにんにく 小匙1
辣油 小匙2

※上記のの挽肉が手に入らない場合は、普通のミンチに背脂のみじん切りを適量混ぜ込むと良い。
バラ肉の薄切りをみじん切りにしたものでもいいぞ。


作り方
あんを作る
まず葱姜水(ツォンジャンスイ)を作っておく。これは葱と生姜の香りを移した水のことだ。適当な容器にコップ一杯くらいの水と、叩き潰した白葱の青い部分1本分、叩き潰したしょうがの薄切り2枚を入れてよく揉んでしばらく置いておく。

豚挽き肉をボウルにいれ、塩コショウ、醤油、生姜のみじん切りと酒をいれ、粘り気が出るまでよく練る。ここでしっかりと練らないと柔らかく仕上がらないから絶対手を抜くなよ、完了の目安は肉が糸を引くくらいだ。
次に溶き玉子、こいつを入れてやればふっくら仕上がる。大匙2を3回に分けて入れていく。少しずつ入れてやったほうが吸いやすいからな、一回入れて練り混ぜ、肉が全て吸えば次、と言う感じでやれ。
玉子が終わったら次は葱姜水だ、これは香り付けと肉質を柔らかくするため。これも同様に3回に分けて入れて練り混ぜていく。肉がトロンとした感じになるが、それであってるから心配するな。
最後に葱をいれ、均等に混ぜてあんの完成。2時間くらい冷蔵庫に寝かしてやると良い。青菜はほうれん草でもターツァイでも好きなものでよい。適当に切手塩茹でしとけ。

包む
市販の皮はちゃんと表裏を確認しろよ、サラサラしている方が表だ。普通は表面が上になるようにパッケージングされているはずだ。
皮を一枚手に乗せ、あんをすくって中心に乗せる。量は写真くらい、大体5gだ。

次に端に水を付け、三角に折る。別にぴっちり止めんでもいいぞ。

次に三角形の右端に水をつけ、三角形の左端をくっつける、わかるか?三角形の右端の上の部分と、三角形の左端の下の部分がくっつく感じだ。もちろん右と左は逆でもいいぞ。
これはワンタンの代表的な折り方の一つで、縁起のいい形だ。昔の何たら銀(忘れた)とかいう貨幣に似てるらしい。
包めたら片栗粉を振った台に並べていく。余り濡らさないように気をつけろよ、引っ付くから。

仕上げ
中華鍋にたっぷりの湯を沸かせ。このあいだにタレを作るぞ。適当な容器に酢から芝麻醤までを加え、軽く混ぜ合わす。次に芝麻醤を加えて混ぜずにそのまま置いておく。
湯が沸けば中火にし、ワンタンを入れる。ワンタン入れたら大きくかき混ぜろよ、下にくっつく場合があるから。
茹でる時間は大体2分くらいだな、浮かんで暫くしたらOKだぞ。
火を止め、ワンタンをすくって軽く水を切り器に盛る。
タレにおろしにんにくを加え静かに混ぜて上から回しかけ、更に辣油を回しかけ、茹でた青菜を飾って完成。
芝麻醤はきつく混ぜると醤油と混ざって胡麻の香が飛んでしまうから、必ず静かに混ぜること。

この記事へのコメント

公園の猫 : 2006/06/06 (火) 22:38:31

・・・|_ ̄))ソォーッ

 一番乗りかなぁ( ̄∀ ̄*)ニヤり☆
ほんと四川風って感じしますよねぇ^^
これからの猛暑を乗り切っていくのに辛い料理は欠かせないっすw
でも、今回のはそんなに辛くはなさそうですが^^;
ワンタンってワンタンメンで以外食べたことまだないのでチャレンジしてみようっかなぁ♪
れいほうさんの手で包み込まれたワンタン。。。

あ、前回中華風冷奴採用していただきありがとうございますm(_ _)m

夢添加ちゃん : 2006/06/06 (火) 22:41:13

れいほうさん、こんばんわ!
もう、ご無沙汰すぎて怖くなってきましたぁ。。。

それにしても、料理名が難しいっ!
読めにゃい、、、

相変わらず丁寧なお仕事に感動します。
包むのって難しいんでしょう?
ピリ辛な四川料理って、これからの季節
特にいいですね!

ぶよじ : 2006/06/06 (火) 22:43:21

作ったことない!作ってみたい!!
しかも、そんなに長くないしね(^m^*) 
このタレがまた、きっと好き~♪

↓ごめそ・・。
おすすめって、ザーサイのおすすめのこと・・。
でも今日、初めて買ってきちゃった。
瓶入りの普通の安いの(◎-◎;)だめ?不味い??

アサ : 2006/06/06 (火) 23:35:33

こんばんは!
これ絶対美味しいですよ~!!
あぁ美味しそう♪
ツルンツルンって食べれるワンタンとピリ辛なタレ。
想像したらお腹が減ってきました^^
次回のワンタンは是非このタレで挑戦してみます!

まめころりん : 2006/06/06 (火) 23:57:39

( ̄▽ ̄;)  今日の難しそうで長いね・・
豚肉のところで しっかり練れよ 絶対手を抜くな・・
の時点で脱落してみました _| ̄|○
絶対って言われると逃げたくなる小心者のまめころなので

豆腐のは作らせていただくわよ~ん

この包んでいる麗しいお手々はれいほうちゃんのおてて?

裕香 : 2006/06/07 (水) 00:21:40

玲舫さんこんばんは~v-354早くも新しいレシピが!!!
写真見るだけでおいしそうですねv-433タレの方はちょっと難しそうなので簡単verでも大丈夫ですかねぇ。週末に頑張って作ってみますv-530

YOME : 2006/06/07 (水) 03:38:50

四川風のって食べたことないかも~~!
辛いの大好きだし!夏だし!痩せたし!(自慢!)
いいかもいいかも!!

生姜水を作ってちょこちょこ入れる・・・
っていうところで、アドレナリンが出そうだわ。
こういう下ごしらえって本当に好きなんだよね~。

今日、勝手にリンクしちゃいました~。
ザーサイとお豆腐、胡麻油・・かなり
んまかった~~~!黒幕も大喜び!
また惚れ直してたかもね~~(^m^*) 
TB飛ばしちゃいます!

ばぶお : 2006/06/07 (水) 14:02:42

今日も勉強になります。
早速、週末の宴会で挑戦しようかな!と思ってます。
れいほうさんのレシピを真似して、友達からお褒めの言葉をもらってしまおうと企んでます(^^)
でも甜醤油は前もって作らないといけないです。
あとは入手可能なものですね。

さと : 2006/06/07 (水) 16:47:28

これ、四川というだけあってかなり辛いっすか?
辛いのは大丈夫だけど、かなり辛いと喉が渇きますわ。
↓の奴は今晩のおかずとして食卓に上るでしょう。なんと!ピータンがあるのさっ。イ○ンのお店で買いましたわ。フランス系のスーパーですわ。っていったらご存じですよね。あそこですよ、あそこ。うちの近所なんですわ。歩いて20分かな。

mamicha2 : 2006/06/07 (水) 16:59:55

四川風って、辛いの大好きな私はもうそれだけで反応!
スープに浮いてないのも、最高!
これは、週末にでも早速。ちょっと嬉しい一品です。

グリ : 2006/06/07 (水) 17:37:58

ツルルンでピリ辛・・・
おいしいものを食べるには、頑張るしかないのでつね?|д゚)?
相棒の好きそうなかんじだなぁ・・・
ここはいっちょ頑張りまつd(゚Д゚*)

れいほう : 2006/06/07 (水) 18:13:48

v-294公園の猫さん
こんにちは^^
実はラー油を控えめにしてますが、それでも10cc入るので、
それなりに辛いですよ^^
やはり手に反応してきたか!(;´Д`)

v-294夢添加ちゃん
こんにちは^^
何故怖くなるんでしょうか?(笑
包むのは餃子なんかよりはるかに簡単ですよ^^
おっしゃるとおり、夏にピッタリです、ビールのアテにいいですね^^

v-294ぶよじさん
こんにちは^^
うん、このタレ、美味しいよ!肉とよく合う!
あっザーサイのオススメね、殆どかったことないからわかんない^^;
安いビン入りのでじゅうぶんっしょ!知らんけど^^;

v-294アサさん
こんにちは^^
はい、これは私もお気に入りの味です^^
甜醤油がミソなんですが、作るのちょっと手間かも。
みかんの皮、シナモン、葱、生姜、くらいでも美味しいものが
できるかもしれませんが。

v-294まめころちゃん
こんにちは^^
脱落報告乙!(笑
豆腐の作ってくれるのか、楽しみにしてるよ^^
麗しいかどうか知らんけど、ワシの手!

v-294裕香さん
こんにちは、連投ありがとうございました^^
タレは簡単バージョンでも十分雰囲気は出せると思いますよ^^
もしあれば、シナモン、みかんの皮を入れてください。

v-294YOMEはん
こんにちは^^
いいなぁ~痩せて、おいらもそろそろおっぱじめるかね~
あっと、リンク今晩飛ばすね!遅くなってゴメンよ~!
喜んでもらえて嬉しいよ、男に惚れられるのは微妙だけど・・・

v-294ばぶおさん
こんにちは^^
お、作っていただけるとありがたいですね^^
甜醤油はこのほかに雲白肉でも紹介しています。
これも男性に人気の料理です。

v-294さとさん
こんにちは^^
そうですね、辛い料理になります。
でも辛さはラー油のみなので、これを加減してあげれば全然
OKですよ^^
ああ、その店は私も月に1回はいってますよ^^
向かいのホームセンターもかなり気に入ってます^^

v-294mamicha2さん
こんにちは^^
ワンタンスープ嫌いなんですか?(笑
こちらはピリカラ胡麻系、バンバンジーに少し似てるかも^^
是非お試しを~♪

v-294グリちゃん
こんにちは^^
作るにせよ作らせるにせよ頑張るしかないかも(笑
相棒は辛いもの好きなんですね?^^
いっちょがんがれ

女将 : 2006/06/07 (水) 21:03:07

ササッ((((〃⌒ー⌒)/♪れいほうちゃ~ん
ワンタンの包み方に(>▽<)キャー♪
素敵!\(*´∇`*)/

四川風のワンタンなら
パクヾ(^0^)ゞパクいけちゃいそうですぅ(^_^)v
ごちそうさま~~

れいほう : 2006/06/07 (水) 22:41:02

v-294女将さん
こんばんは^^
今回も写真入です^^
そうそう、私もついつい10個以上ペロっと食べちゃいます(笑
体にもきっといいと思いますよ^^

どんぐり : 2006/06/07 (水) 22:56:07

こんばんわ

またまた出遅れ~。
今日のお料理も美味しそう~。
ワンタン好きですよ。でも家では作ったこと無いです。いつもは即席のを買ってきてます。作っちゃうれいほうさんはやっぱり凄い。
私はいまいちワンタンの皮、餃子の皮、春巻きの皮の違いが分かってない・・・。形が違うだけ??無知ですみません。

goodtea : 2006/06/08 (木) 00:14:03

紅油抄手非常においしそうですね。
包む作業が難しそうですが、楽しそうですね。
でも確かに水餃子よりは簡単そうなので、
私もつくってみようかと思いました。

まめころりん : 2006/06/08 (木) 08:59:07

むー さっきからコメントはじかれてるよfc2のとこだけっ
もっかい挑戦だーファイトっ

昨日豆腐の作って超おいしかったよ~
タレがお豆腐にぴったりだった!!
脱落しないような簡単なレシピまた(^人^)しますわ

玲舫ちゃんのお手々だったのね~
指長くてきれいだよー生命線見えないなあ
でも125歳位まで長生きしそうだよね~なんとなく( ´艸`)ムププ

imipotopipi : 2006/06/08 (木) 09:48:15

れいほう様~粗忽者ゆえに紅油の二文字だけで「何かのオイル~」等とはやとちり~。開かずじまい~。
今朝はじめて開いた次第。許されよ( ´-`)†あーみん。。
とても簡便で魅力的なレシピ~。実行( Θ_Θ)何でも挑戦。
れいほう様は大阪に棲息と推理。
私ども爺婆は本日より三~四日大阪近辺に行くんですよ。
師匠と近い空気に触れられますね
旅の無事を祈ってください。

cyama : 2006/06/08 (木) 12:23:18

わー!v-347
こっちも今晩のメニューにいただきます!

すごいですね!
うわさ通りですね~!
何でこんなに中華がお得意なんでしょうか??
また後で他のもじっくり読ませてもらいます~!

さば店長 : 2006/06/08 (木) 17:15:05

ビールが欲しくなる逸品ですね。
写真を見ているだけで
どんどん食欲が湧いてきます。

れいほう : 2006/06/08 (木) 18:21:01

v-294どんぐりさん
こんにちは^^
いえいえ、これは結構簡単ですよ。
もちろん即席の物とは一味ちがいます^^
春巻きや餃子の皮も全て水と小麦粉から作られています。
粉と水(湯)の配合と厚みが違うだけです。

v-294doodteaさん
こんにちは^^
包むのは慣れると簡単です。途中もう少し写真を挟みたかったの
ですが、手が2本しかないので無理でした(笑


v-294まめろちゃん
こんにちは^^
2コメありがとう^^
最近FC2って訳の分からないコメントのエラーがあるよね?
昨日まめころちゃんのブログにコメント入れようとしたときも、
「時間置けや」って言われたよ。
手はよく女の手と言われる^^;
自分的には60歳前後で死にそうな気がするんだけどね( ´Д⊂ヽ

v-294imipotopipiさん
こんにちは^^
開かずじまい?RSS利用してらっしゃるんですか?すごいですね^^
はい、一応兵庫になりますが、ほぼ正解ですね^^
関西にこられるんですね、ちょっとした旅行でしょうか?^^

v-294cyamaさん
こんにちは^^
連続コメントありがとうございます^^
一応もと中華コック(はしくれ)でしたので。

v-294さば店長さん
こんにちは^^
ありがとうございます^^
ラー油、にんにく、しょうが、葱と入っているので、
食べると更に食欲増進かもしれません^^

junco* : 2006/06/09 (金) 10:26:06

今日は朝からおじゃましま~す
ワンタンといっても私の知ってるのとちが~う!
ピリからで大人のおつまみみたいですね*
(。・・。)ポッれいほうさんいつもきれいな手~
お料理してるから繊細なのかしらん(*/∇\*)キャ
この包み方がかわいいですね!
中華っていろんな包みものがあって楽しいですね

何もしらなくてごめんなさい・・
れいほうさんは中華のお仕事されてるんですか・・?

まめころりん : 2006/06/09 (金) 14:11:21

玲舫ちゃんへ
あるあるー 時間をおきゃー←名古屋弁
ってやつ なんで?って感じだよね

60歳じゃいくらなんでも死なないでしょー玲舫王子は
王子は125歳くらいまでは生きると決まっているのだよ
細木数子さんも120歳まで生きるらしいから
それより上いかなくちゃフレーヾ(゚▽゚ゞ)( シ゚▽゚)尸_フレー

れいほう : 2006/06/09 (金) 17:51:57

v-294junco*さん
こんにちは^^
そうですね、辛いので大人向け、ラー油を抜けばお子さんでも
大丈夫ですが^^
あ、手はよく「女の手」といわれます^^;
公言はしてませんが、元中華コックのはしくれですよ(笑

v-294まめころちゃん
こんにちは^^
時間をおぎゃーか、なるほど、これでまた名古屋弁習得だね!
太木数子さんはそれくらい生きそうだね、
だって、「憎まれっ子世にはばかる」っていうでしょ?

junco* : 2006/06/09 (金) 20:13:36

れいほうさんのメニューblogで紹介させていただきました~
ふふ・・2つ作りましたよ(*/∇\*)キャ

ザーサイ!入れたら本当においしかったです!
(*゜ー゜)(*。_。)(*゜ー゜)(*。_。)ウンウンさすが~れいほうさん!そうかぁ・・今中華レストランのお仕事されてないのですか・・モッタイナイ

笑顔整体の副院長^^ : 2006/06/09 (金) 21:40:10

はじめまして^^
ランキングから参りました^^
とってもおいしそうですね。
つくりかたもわかりやすかったです^^
ぽちっ

れいほう : 2006/06/09 (金) 23:14:24

v-294junco*さん
こんばんは^^
お~!2つも作ってくれたんですね~うれしい~!
あとであそびにいきますよ~^^楽しみ♪

v-294笑顔整体の副院長^^さん
はじめまして、コメントありがとうございます^^
参考になれば嬉しいです♪

みゅうちゃん : 2006/06/10 (土) 09:39:10

れいほうさんこんにちは~♪
今日のワンタン美味しそうです!!四川風・・・っていうのに弱いんですよね(笑)盛り付けもとっても綺麗でまさにお店屋さんのみたいです!
ワンタンの包み方がちょっと難しそうですけどこれは是非とも作ってみたいですね♪メモって帰りま~す。

れいほう : 2006/06/10 (土) 23:47:29

v-294みゅうちゃん
こんばんは^^
うん、わかる(笑)四川風って言葉に弱そう(笑
これ、水餃子よりお手軽ですよ~^^

tii : 2006/06/13 (火) 20:10:38

はじめまして。
ぶよじさんのとこから参りました。
おいしそうなワンタンをUPされてて、れいほうさんのレシピだと言うので、見に来てみました!
詳しく書かれているので、料理が未熟な私としてはとても嬉しい!!!!!
ぜひ参考にさせて頂き、作ってみます♪
また遊びに来ます。

れいほう : 2006/06/13 (火) 21:53:31

v-294tiiさん
はじめましてこんばんは^^
ぶよじさんのところから遊びに来てくれたんですね、ありがとう^^
参考になれば嬉しいです、またよろしく~^^

kitchen. : 2006/06/14 (水) 19:42:36

れいほうさん、はじめまして!
いつもYOMEちゃん、まめころちゃん、ぶよじさん・・・のところで
お名前は拝見していたのですが
今回、ぶよじさんの所でUPされていた、れいほうさんのワンタンに
勇気をだして、初コメントです・・・。(笑)
レシピもとても解りやすいので、これはもう!是非とも近々作りたい!と思います~。
他のレシピも本当に勉強になるものばかりなので、また遊びにお伺いさせてくださいね。

れいほう : 2006/06/14 (水) 22:23:04

v-294kitchenさん
はじめましてこんばんは^^
コメントありがとうございます!参考になれば嬉しいです^^
またよろしくおねがいしますね~^^

胡桃 : 2006/06/23 (金) 23:22:48

はじめまして!

今日、四川風ワンタン作ってみました。
自分でもこんな味がだせるのかと感動しました、
美味しかったです。
扱いが乱暴だったのか、中身が飛び出してしまったのが
いくつかありました。
次回は上手に作りたい所存であります。
ありがとうございました☆

れいほう : 2006/06/23 (金) 23:46:09

v-294胡桃さん
はじめましてこんばんは^^
作っていただいてありがとうございました^^
お口にも合った様で何よりです!

中身が飛び出してしまったのは茹でる時になべ底にひっついて
しまったか、あと包む時引っ付ける部分以外に水がついてしまって
破けてしまったか、はたまた単なる悲運か。
私も良くわかりません(笑

kitchen. : 2006/07/06 (木) 00:26:51

れいほうさん、こんばんわ
こちらのワンタンをやっと作ることが出来ました。
あまりの美味しさにウチの息子も味見の時点で少々壊れ気味に(笑)なりましたが
自宅であんなに美味しいワンタンを食べる事が出来て本当に感動してしまいました\^0^/
今回はタレを息子用の味付けにしたのですが、次回はタレもきっちりとレシピ通りに作って食べてみたいと思います。
そして、TBもお送りさせていただいたのですが宜しかったでしょうか?
もし、何か不都合がありましたら仰ってくださいね。

れいほう : 2006/07/06 (木) 17:28:02

v-294kitchen.さん
こんにちは^^
TBありがとうございました^^
もちろん大歓迎ですよ^^ 
後でこちらからも送信させていただきます
ワンタン美味しかったですか、それは何よりです^^

タレの分量は好みで全然かまわないです。
自分が一番美味しいと感じる配合がベストでしょう^^

ramuta : 2006/07/13 (木) 11:54:26

はじめまして!
今さらこんなとこにレスしていいのか迷いましたが・・・

kitchen.さんのブログからこちらにお邪魔して美味しそうな
レシピ達にすっかりやられてしまいました。
独特の語り口もわりと好きです。(笑)
昨日、とうとうこちらのワンタン作らせていただきました。
不器用なのでうまく包めなくて途中で半分に折るだけに
変更しちゃいましたが、美味しかったです!

副菜に中華風冷奴も作らせていただきましたが、こちらも
主人に好評でした。
また作らせていただくと思います。
・・・が他にも作りたい(食べたい)レシピがいっぱいなので
そっちが先かも。

ブログに紹介させていただいたので、不都合等ありましたら
連絡下さい。
本当にごちそうさまでした。

れいほう : 2006/07/13 (木) 21:41:25

v-294ramutaさん
はじめまして^^
コメントは大歓迎です、半年以上前の記事でも良く付きますよ(笑
ワンタンと冷奴、作っていただいてありがとうございました^^
紹介も大歓迎です^^
ご連絡ありがとうございました^^

女将 : 2006/07/17 (月) 09:09:45

れいほうちゃ~ん(・ω・;A)アセアセ
TBの記事間違って簡単料理・作り方一覧 1
を送信してしまいましたぁ(o_ _)o ドテッ!
同時作業で何個もウィンドーを
立ち上げてたので。。。。。
・・・(;´Д`)ウウッ…
ごめんなさいでしたぁ~m(__)m

れいほう : 2006/07/17 (月) 22:02:44

v-294女将さん
こんばんは^^
連投ありがとうございます^^
葱姜水でTBも送ってくださったんですね^^
後で返送させていただきます、ありがとうございました^^

ふ゛り : 2011/09/10 (土) 20:24:39

今日は何を作ろうか、と思うところの品名を検索すると、結構な確率でれいほうさんのページがヒットします(笑。

なら最初からこちらにまっすぐ来て、その中から選びなさい、と(笑

れいほう : 2011/09/13 (火) 15:18:58

v-294ぶりさん
ありがとうございます^^

試しにいくつかの人気の高い料理名を検索してみたら、思いの外私のブログが上に来ていてビックリです!

手間のかかるレシピばかりなので、もっと埋もれていると思ってました。
私的にはちょっとマニアックな僅かな人を対象にしているつもりだったのですが。

オニ : 2012/03/27 (火) 22:49:04

v-40コンバンハ!

 こちらの料理は、以前から何度か作っていたんですが、辛いのが無性に欲しくなって、ラー油を大匙2に増量して作りました(笑)

 いや~ピリ辛ですが、トロンとした食感と、香り高いタレが絶妙なマッチングでとても美味しく頂きました♪(ラー油はさらに加えても良かったですが)
辛いだけでなく、香りも深いのが中華料理の素晴らしい所ですね。

 挽き肉は、原型が残らないほどよく練ったので、柔らかく仕上げることが出来ました。コレがあの食感を生むんですね。
餃子、焼売、ワンタン…同じ挽き肉料理でも、皆、違った特長があるんですネ。

れいほう : 2012/04/02 (月) 23:06:52

v-294オニさん
こんにちは^^
何度もおつくり頂いてありがとうございます!
結構辛いもの好きですね^^

餃子、焼売、ワンタン、全て小麦粉を練った薄皮でミンチを包む料理ですが、それぞれ仕込み方が様々ですね^^
そして各々の方法に意味がありますね^^
ある意味料理は科学です。

: 2012/07/27 (金) 18:13:55

れいほうさん、こんにちは。
暑いと辛いものが食べたくなるので、最近立て続けに麻婆豆腐や四川風ワンタン(初めて)作りました。ワンタンの包み方がかわいくて、食べやすかったです。いままでは三角にしていただけだったので。それにおいしい!れいほうさんのレシピのおかげでこの夏も乗り切れそうです。ありがとうございます。

玲舫(れいほう) : 2012/08/02 (木) 23:51:23

v-294桃さん
こんばんは^^
ありがとうございます。
今年は猛暑ですね!
この紅油抄手のようなスタミナの付く料理で、是非暑い夏を乗り切ってください^^

管理人のみ通知 :

トラックバック


>>四川風ワンタンGWバージョン from 独身レシピ
 う~ん強引なGWです。何もゴーヤーでなくてもいい気がします(^^i)もちろん... >>READ

2006.06.11

>>初めてのワンタン~! from ぶよじ no Asiato ~ほかほかバンゴハン~
昨日は、初めてワンタンを作りました♪というのも、先週 玲舫's Blog! の れいほうさんが、おいしそぉなワンタンを紹介していて、「そういえば私、ワンタンって作ったことない?」って気づいて、皮モノ好き(春巻きとか、春巻きとか、春巻き・笑)の私としては作らなくち >>READ

2006.06.13

>>オチビ復活!そして念願の・・・。 from kitchen.日和
あまりの美味しさにオチビが壊れました・・・(笑)         +れいほうさんの絶品!ワンタン!!+皆さ~ん。本当にご心配をお掛けしました!!無事、オチビ復活です!プラスたまっていた家事を一気に片付けたり >>READ

2006.07.05

>>7/10(月) リッキーんち♪ from るんるん日和
今日も生暖かい~イヤ~なお天気。でもでも!今日は待ちに待ったボボボボボーナスの日おとうたん、半年お疲れ様でした~という事で、まずは銀行周り。その後、リッキーんちにお邪魔させてもらいました朝突然お邪魔することが決まったのにい... >>READ

2006.07.11

>>簡単料理・作り方一覧 1 from 定食屋さんの簡単レシピ
簡単料理・作り方一覧 1 <<和食>> 簡単♪梅のり冷やしうどん レシピ 簡単♪新しょうがとレンコン御飯 レシピ 簡単♪グリンピース 御飯 レシピ 簡単♪そば茶めし レシピ 簡単♪鶏つくね (ソフト) レシピ 簡単♪小松菜と厚揚げ煮びたし レシピ >>READ

2006.07.17

>>簡単♪葱姜水(ツォンジャンスイ) レシピ from 定食屋さんの簡単レシピ
簡単♪葱姜水(ツォンジャンスイ) レシピ 今回は、中華♪達人玲舫's Blog! のれいほうちゃ~んの葱姜水(ツォンジャンスイ) (画像・レシピ↓参照)を作ってみましたぁ♪ <材料> 水 180~200cc 白ねぎの青い部分 2本 しょうがの皮付き薄切り 1~2枚 (しょうが >>READ

2006.07.17


日本橋古樹軒
ふかひれと中華食材の専門店
日本橋古樹軒は品揃えも豊富