鶏油の作り方/レシピ

鶏油 : とり油
鶏モモ肉の皮を剥ぎ取っても可
今日は鶏油(ヂィユ)の作り方を紹介する。鶏油と言うのはもうそのままの意味で、鶏肉の油分だ。ラーメンのスープなんかに浮いている油を集めたものと言えばわかりやすいか。中華では結構頻繁に使う、少し入れるだけで料理にコクとツヤが出て旨味もぐんと増すんだよ。
今回はしっかりした作り方を紹介するが、買ってきた鶏モモ肉の皮を剥ぎ取って作っても良い。
材料の鶏皮は出来るだけ良いものを使うこと。臭みのある鶏油になっちゃったら一つも旨くないからな。
続く
![]() | ← おしておくれ |
鶏油 (ヂィーヨウ)
材料
鶏の皮(もちろん生) 300g
白葱 3㎝程度
生姜 薄切り1枚
材料
①鶏皮は良く洗う。血などが付いていたら洗い流し、水を良くふき取ってぶつ切り
②ねぎ、しょうがは包丁でたたいてつぶす
③中華鍋を熱し、鶏皮、しょうが、ねぎを入れ、弱火でじっくり炒める
④葱が薄く色づき、鶏皮から油分がしっかり出てきたら漉して完成。
保存は冷蔵庫で1ヶ月程度だな。
この記事へのコメント
まめころりん : 2006/04/17 (月) 23:01:50
今クリックしたら最近では一番いい順位だぞ!
15位だって めでたいっ
鳥油って見て一瞬 鳥頭かと思った
私のことじゃなくて玲舫ちゃんのことだけどね 鳥頭
すごく短くて私好みのレシピだわ~
でもねー一応今マクロビしてるんだわわたくし
記事はまだそこまで追いついていなくてお肉使ってる
けどね~ 油は使えるんだけれど鶏肉からの油は
だめだろうな・・とかいいつつ今日の昼ごはん
巨大なアイス食ってしまった
そうそう
自己紹介のところの画像また変えたよ
私のセクシーな後ろ姿載せておいたから み・て・ね
裕香 : 2006/04/18 (火) 01:30:50
大学で一人暮らしなので作る時間はたくさんあるのですが、料理はなかなかうまくできません。そんな中、いつも参考にさせてもらっています。
この前餃子を作ってみたのですが、うまくできませんでした
YOME : 2006/04/18 (火) 05:22:50
天然和みキャラ、突っ込みやすいもんね~~!
YOMEにコメント、サンキュウ!!
鶏油、作った事あるんだ~~。でもどうも、美味しくなかったのは
やっぱり鶏肉のせいだったんだね~。杏仁と同じだよ~~。やってみたいだけで、考えずに材料そろえちゃダメダね。
保存は冷蔵庫なんだね!らじゃ~!おいしい鶏でやってみよ~~。これでチャーハンとかも美味しいんだろうな!
れいほちゃん、うん○も取り替えられるんだね。パチパチ~~!さすが15位だよ!
銀行員黒幕、お金とうん○、触っていて心が汚れるのはどっち?(名言???(^m^*) )
れいほう : 2006/04/18 (火) 13:33:32
こんにちは^^
ウホッ!ほんとだ、15位になってる!すごいな~
多分今が絶頂期なんだろうね~
で、鳥頭ってなに?「おまえの脳みそ鳥並だな」って言う意味?
下の文章も分からん、マクロビってなに?ダイエット?
セクシーな後姿、後で見に行きまつ!(*´д`*)
こんにちは、コメントありがとうございました^-^
いつも参考にしていただいてありがとうございます、料理については
出来るだけ自分が知っている知識、技法は伝えて行きたいと思っています。
餃子は私は水餃子しか出来ませんが、それでも宜しければまた後日に
紹介させていただきます^^
こんにちは^^
鶏油の保存は一応冷凍保存も出来るそうだけど、やったことないから
書いてないの。
炒飯に入れても美味しいだろうね~^^
黒幕氏の名言、深いものがあるね~、心が汚れるのはどっちだろう、
私だったら・・・・・
人
(__) /
( ・∀・)< お金だね、執着するほどに汚い人間になってしまうよ。
( 建前 ) \
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 ) /
( 。A。)< ウンコウンコウンコーー!!!
( ̄ ̄ ) \
)/
MAMAうさぎ : 2006/04/18 (火) 18:30:54
続き待ってま~す♪
前回のカマンベールと鮭ご飯作られたのですね♪
私も美味しそうと思いながら、
子供がカマンベール苦手なのでまだ作ってませんでした(^^;
材料はどちらもあるので自分の分だけでも試してみますね♪
コレで子うさぎも食べれるようになってくれたら良いんだけど・・・
女将 : 2006/04/18 (火) 21:21:58
ウヒャ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━ !!
とっても綺麗な色ですぅv(≧∇≦)v
まめころりんさ~んがランキング↑
おっしゃてるので。。。|ー゚)マジマジと。。。
15位(*゚ー゚)ゞ⌒☆
そしてブログ紹介もラーメンブログから
∑( ̄□ ̄;)ナント!!自家製調味料等の作り方も
随時更新中! 杏仁豆腐特集も!
なんて。。。。。まともなΣ(=∇=ノノヒィッッー!!
れいほうちゃ~ん恐れ入りまいしたぁ~_(._.)_
☆ブログ紹介欄に↓追記したと思った女将でしたぁ~
ごきげんよう|彡サッ!
現在(杏仁Lv48)
.人
(___)
.(________) 貴様など足だけで十分だ!
ヽ, ゚∀゚丿
__ 〃ヽ〈_ 【持ち物】
γ´⌒´--ヾvーヽ⌒ヽ 北杏
/⌒ ィ `i´ ); `ヽ 南杏
/ ノ^ 、___¥__人 | アマレット
! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > ) ゼライス
( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ / 香港甜品虎之巻
ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 / 調整豆乳
ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ 龍皇杏
〈J .〉、| 杏 |, |ヽ-´ レモンバーム
/"" | 仁 |: | セレクションアガー
レ :|: 道 | リ アーモンドエッセンス
/ ノ|__| | パウダーシュガー
| ,, ソ ヽ ) エバミルク
.,ゝ ) イ ヽ ノ 葛粉
y `レl 〈´ リ 杏仁霜
/ ノ | | 糸寒天
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
まめころりん : 2006/04/18 (火) 22:01:43
YOMEちゃーんサンキュ きっとボケ役だろうね
でもさー漫才ってつっこみの人は生き残るけれど
ボケ役の人ってほされるよね(= =)トオイメ・・人生って・・・・・
玲舫ちゃん 今日も15位だよー
今が絶好調だなんていわずに1位めざせやー応援したるで
私のくびれのない白黒のセクシー画像見てくれた?
夢に見たらごめんね ちょっとインパクト強過ぎたかしら
鼻血出していないことを祈るわ
んじゃねー アヂュー
あ マクロビってのは穀物と玄米と野菜を中心にした
お食事のことよ~ 肉や魚や乳製品はとってはいけないの
でも なんちゃってマクロビのつもりなので
チーズは使ってやる~(ΦωΦ)ふふふ…
んじゃねー アヂューε=ε=(o^∀^)o
junco* : 2006/04/18 (火) 22:14:07
スーパーのお買い得品はダメですね・・
皮とっちゃってるくらいだもん
高級な鶏じゃないとくさくってね・・
れいほうさんのレシピ一覧にのってる簡単そうな杏仁つくってみようかな~って思って印刷しました
近々チャレンジしてみますね~*
夢添加ちゃん : 2006/04/18 (火) 22:47:02
れいほうさん、お風邪いかがですか??
たちの悪い風邪が流行っているようですね~
この鶏油、なんにも言われなかったら飲み干してしまいそうですよ★
色がきれいだもぉ~んっ(〃⌒ー⌒〃)∫゛
ところで、女将さんのところにマッチョさんがいますね!
わたしはデブ専ですが。なにか??(笑)
YOME : 2006/04/19 (水) 06:08:55
れいほちゃん、この絵は黒幕に送るよ~。
そして老揚げ玉じゃなくて、海老揚げ玉だよ~~
変なところで改行されてたもんで・・・。
でも揚げ玉使いは関西の人の方が知ってるし、上手いよね~。
無料でどっかり!おいてあるところも好き!
まめたん、ボケ役でもYOMEは着いてくよ~~。
誰やねんっ20号(昼休み) : 2006/04/19 (水) 12:48:40
ゆう : 2006/04/19 (水) 12:58:13
鶏油綺麗な色になるんだね~(〃∇〃)
これはどんな料理に使うんだろう??
ラーメンに入れるとか?
れいほうさんちに来ると中華の本はいらないね!
私本屋で中華の本を見るたびにれいほうさんがいるから、いらないって思っちゃうもんァハハ...(゚∀゚ll)。o
れいほう : 2006/04/19 (水) 17:51:23
こんにちは^^
鮭とカマンベールのご飯おいしかったですよ^^
熱でチーズの香りが立ってしまうので、カマンベール嫌いなら
ちょっとキツイかもしれませんね~
こんにちは^^
もうラーメン紹介はやめました、写真撮るのめんどくさいし。
でも今のレシピブログもいつまであるか分かりません。
私の持っているレパートリーなど知れてますので。
絵文字、まめころちゃんが驚いてますよ(笑
こんにちは^^
言われてみればボケ役の人はあんまり生き残ってないね~
あの絵のどこがセクシーなんじゃ!ひっくり返りそうになったわ!
マクロビ、肉や魚や乳製品ダメって、そんなの無理に決まってるじゃん・・・
でもそれってベジタリアンのことかい?
こんにちは^^
鶏の皮嫌いですか?嫌いな人多いですね~^^
鶏油はラーメンに入っていることが多いですよ。
簡単そうな杏仁、どっちかな?作っていただけると嬉しいです^^
こんにちは^^
風邪治ったり引いたりしてるんですよ~
そんで、ブログの更新もだるいんです~!
これ飲んだら太っちゃうよ~!
デブ専って、お相撲さんとか好きなんですかね~?^^
こんにちは^^
あ~見たら海老だった、海を読み飛ばしたんだね~(笑
揚げ玉は関西ではタダ同然の物、うどん屋ではね^^
お金取ったら怒られるよ(笑
どうぞ(昼休みなのか・・・)
こんにちは^^
これは次回の料理で使います^^
おお、嬉しいですね、中華の本買わないで言いように頑張ります^^
ファンの♂ : 2015/01/10 (土) 21:59:16
大変、大変御無沙汰しておりますm(_ _)m
偶に暇があった際には、先よりの色々のレシピに
お世話になっておりました。
ここ最近、家庭の事情で忙しくとも、炊事の当番が
増え、先生のレシピや今まで習った(倣った?)ことが
とても貴重な経験となっております。
毎日中華づくめとはいかないので、今のところ数品ですが、
殊にインパクトがあり、失敗しづらい炸醤麺は、全員に大好評でした(^^)
今後とも、時にはひそかに、お世話になりたいと存じます。
ファンの♂ : 2015/01/10 (土) 22:11:34
連続で申し訳ありません…
これ、2~3回好機に試しましたが、とてもとっても美味しいです(^^)
先日は、人参と玉ねぎだけの野菜出汁に、ほんの少しの「素」と酒を入れて、
味見の段で、それなりに美味しいスープができたのですが、
盛り付けの際に鶏油を加えてみたら驚くほど
美味しくなって(オオゲサではなく、驚きました)、感動です。
さすがに一度火を入れた脂なので、あまり量を入れると(大匙1以上)
少しクドさを感じましたが、ネギと生姜を忘れていたので、余計にしつこくなっていたのかも知れません。
未経験の方には、ぜひおススメしたいです!!
玲舫(れいほう) : 2015/01/23 (金) 16:27:24
こんにちは^^
お久しぶりです^^
炸醤麺、ありがとうございます^^
自画自賛みたいになってしまいますが、この料理は簡単なのに結構ウケがいいです(笑い
暫く作っていなかったので、暖かくなったらまた作ってみたいですね^^
鶏油は淡白な料理でも、風味を豊かにしてくれますね^^
しかし油はどうしても上に浮くので、入れ過ぎるとクドくなりがちです。
少量でも効果があるので控えめに^^